映像制作業界は激務?仕事内容や魅力、現状から今後の課題を解説!

「映像制作業界は激務だと聞くけれど、実際はどうなの?」

そのようなご質問にお答えします。

本記事の内容
・実際の映像制作業界の現場はどうなの?
・映像制作業界の仕事とは
・映像制作業界で働く魅力

映画やテレビ、インターネットなど、さまざまな分野で映像が活用されていることから、映像制作を仕事にしたいと考える方が増えています。

しかし、映像制作業界は「キツイ」「激務」といった意見が多く、就職しても続けられるだろうかと不安に思う方が少なくありません。

そこで本記事では、映像制作業界の仕事や魅力、現状から今後の課題について解説したいと思います。

「映像制作業界に興味があるけれど、実際どうなの?」と感じている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

実際の映像制作業界の現場はどうなの?

実際の映像制作業界の現場はどうなの?

映像制作の現場は、労働時間が長かったり、休日に出社をしなければならないケースがあるようです。

理由としては、納期の関係であったり、人手不足に陥っている企業が多いため、一人一人への作業負担が大きいといわれています。

もちろん、映像制作業界の中にもさまざまな職種があるため、すべての企業が激務というわけではありません。

しかし、全体的に忙しい業界であることに違いないため、きちんと理解したうえで目指さなければ、「イメージと違っていた」となりかねません。

次項では、映像制作業界の仕事について解説しますので、詳しく見てみましょう。

映像制作業界の仕事とは

映像制作業界の仕事とは

映像制作業界と一括りに言っても、映画やテレビ番組、CM、アニメなど、さまざまな分野があります。

さらに、最近ではYouTubeをはじめとするSNSや、企業紹介映像、結婚式ムービーなどの制作も増えているため、携わる職種は多岐に渡ります。

映像制作の職種は、「企画系」と「技術系」の大きく2つに分けられ、それぞれで仕事内容や必要なスキルなど異なるのが特徴です。

映像制作業界「企画系」

企画系には、以下のような職種があります。

・プロデューサー
・ディレクター
・アシスタントディレクター
・制作デスク
・放送作家、構成作家
・脚本家

企画系の職種は、映像に関する専門的な技術よりも、企画力や管理能力、コミュニケーション能力などが必要です。

クライアントの意向に沿って企画を立て、技術系の方とすり合わせながら制作を進めていきます。

一般的に、アシスタントディレクターで経験を積んでから、ディレクターやプロデューサー、他の職種へとキャリアアップしていくのが基本です。

初めのうちは雑用などが多く、労働時間も長い傾向にあるため、キツイ仕事と言われています。

とくに、テレビ番組などに携わる場合、24時間体制で業務にあたることも珍しくありません。

映像制作業界「技術系」

技術系には、以下のような職種があります。

・カメラマン
・音響オペレーター
・照明オペレーター
・編集オペレーター
・サウンドクリエイター
・CGクリエイター

技術系の職種は、専門的な機材を扱うため、知識や技術が必要です。

一般的に、専門学校などで学んでから業界に就職します。

クライアントやディレクターの指示のもと制作を進めなければいけないため、無理な制作スケジュールを強いられることも多く、納期に間に合わせるために休日返上で業務にあたることも珍しくありません。

また、専門性の高さから慢性的な人手不足に陥っている企業もあります。

一人一人への負担が大きくなっていることが、激務と言われる原因でしょう。

映像制作業界で働く3つの魅力

映像制作業界で働く3つの魅力

映像制作業界は、激務でキツイ仕事というイメージが強いものの、魅力もたくさんあります。

ここでは、大きく3つの魅力を見てみましょう。

1.達成感が大きい

映像制作は、企画から撮影、編集とさまざまな工程があり、1つの映像を作るためにもかなりの時間がかかります。

クライアントの意向に沿って制作する必要があるため、センスや高い技術は求められますが、その分完成したときの達成感は大きいと言えるでしょう。

また、チームで一丸となって1つの映像を制作するため、仲間意識が芽生えやすく、チームのみんなで完成を喜び合えるのも魅力です。

2.携わった映像が世に出る

自分が企画した映像、撮影・編集した映像など、携わった作品は世に出て長期間に渡り残ります。

テレビやインターネットなどを通じて多くの方に視聴してもらえるため、リアルな意見が聞けるのも魅力です。

とくに、視聴者の方からの「面白い」や、クライアントからの「依頼して良かった」など、制作した映像を喜んでくれる人の声は「頑張った甲斐があった」と思わせてくれます。

もちろん、良い意見ばかりとは限りませんが、どんな意見であっても次の映像制作に取り入れていくことで、より質の高い作品作りができるでしょう。

3.スキルが身につく

企画系の職種は、映像制作全体がスムーズに進むようさまざまな管理が必要です。

クライアントとのやり取りはもちろん、技術系ともやり取りをして上手く進めていかなければいけないため、コミュニケーションが必須になります。

専門的なスキルではありませんが、社会人にとって重要なコミュニケーション能力が自然と身についていくのは、魅力の1つと言えるでしょう。

また、技術系の職種は、映像に関する専門的なスキルが身につき、制作すればするほど技術は上がります。

技術が上がると、クライアントから「〇〇さんにお願いしたい」と指名されることも珍しくありません。

» 映像制作に向いている人の5つの特徴|仕事をするための方法も紹介

まとめ

まとめ

本記事では、映像制作業界の仕事や魅力、現状から今後の課題をご紹介しました。

映像制作業界は華やかなイメージから目指す人も多い業界ですが、激務で辞めてしまう人も多いのが事実です。

とはいえ、魅力も多く、映像が好きな人にとっては大きなやりがいを感じられる業界と言えるでしょう。

向き不向きもありますが、「映像が好きな人」「好きを仕事にして極めたい人」は、ぜひ映像制作業界を目指してみてください。

≫映像制作に向いている人の5つの特徴|仕事をするための方法も紹介

PR動画の作り方|印象に残る動画を作るコツと注意点

PR動画の作り方についてお悩みですか。コロナ禍の影響もあり、企業のPR動画の需要は伸びてきています。今回は、効果的なPR動画を作る具体的な方法について解説していきます。
2021年8月3日

CGデザイナーの仕事内容と必要な資格・スキルとは

CGデザイナーの仕事について知りたいですか。CGデザイナーは、専用ソフトを使ってリアルに映像を制作することができます。この記事では、CGデザイナーの具体的な仕事内容や必要なスキルについてご紹介します。
2021年7月6日

CGの意味|初心者でもわかる映像業界の専門用語まとめ

CGの意味についてお探しですか。CGと一言でいってもその種類は様々です。この記事は、CG制作や映像業界で使われる用語についてご紹介していきます。
2021年7月2日