インタビュー動画

「インタビュー動画を作りたいけど作り方がわかりません。視聴者に伝わる効果的な動画はどのように作ればいいでしょうか?」

そのようなご質問にお答えします。

本記事の内容
・インタビュー動画を作る3つのポイント
・インタビュー動画を活用する3つのメリット

商品サービスの魅力を伝えたり、採用活動で社内の雰囲気を伝えたいときにインタビュー動画は有効です。

文章よりも多くの情報を伝えられる動画は、視聴者の行動も促しやすいです。

そこで本記事では、動画制作に15年携わっている弊社が、魅力的なインタビュー動画を作るポイントを紹介します。

どのような動画を作ればいいかわからない方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

インタビュー動画を作る3つのポイント

活用のポイント

インタビュー動画を作るときのポイントは次の3つです。

  • インタビュー内容を事前に決める
  • 複数のアングルで撮る
  • 情報の出し惜しみをしない

順番に解説していきます。

ポイント①「インタビュー内容を事前に決める」

質問内容を事前に伝えておくことで、受け答えがスムーズになります。

インタビューを受ける側の人は、演者として動画に出演することに慣れていない場合が大半です。

撮影慣れしていないと、いきなりカメラ前でマイクを向けられても、緊張して思うように話せません。

アドリブで話すのも難易度が高いため、事前に質問内容を伝えておき、話す内容を整理してから撮影に入りましょう。

また、インタビューを受ける側の人は、要点だけをまとめてメモしておきます。

台本を作り込むという方法もありますが、台本があると棒読みになり、不自然なインタビューになってしまいがちですので注意が必要です。

頭が真っ白になってしまわないように話す内容の要点だけをメモし、あとは思うままに話すと自然なインタビューになります。

ポイント②「複数のアングルで撮る」

インタビュー動画を1台のカメラで撮影すると、映像にメリハリがなく、視聴者に飽きられてしまいます。

2台以上のカメラを用意し、複数のアングルで撮ることをおすすめします。

iPhoneでも綺麗な映像は撮れますが、自社PRや商品の宣伝用として撮影する場合は、専用カメラで撮ることが理想です。

ビデオカメラはレンタルもできますし、撮影会社に依頼すると機材の用意をしてもらえます。

インタビュー動画は企業や商品の「顔」とも言える大事な動画です。

映像のクオリティーには妥協せずにこだわった方がいいでしょう。

ポイント③「情報の出し惜しみをしない」

インタビュー動画の視聴者は、よりリアルな情報を求めています。

実際にその商品を使ったリアルな感想や、その会社で働く従業員の本音などを聞きたいと思っています。

「使ってみればわかります」「働いてみればわかります」などの曖昧なコメントでは、体験者にインタビューをする意味がありません。

そうなると、インタビュー動画を見ている視聴者は、「言わされているのではないか?」と演出であることを少なからず考えます。

必要な情報を出し惜しみしたり、視聴者が一番聞きたい部分を曖昧にされると、その先の行動には繋がりません。

実際にその商品を使ったユーザーや、その会社で働く従業員の本音を引き出すことが、魅力的なインタビュー動画を作るポイントとなります。

インタビュー動画を活用する3つのメリット

インタビュー動画のメリット

インタビュー動画を活用するメリットは以下のとおりです。

  • 販売促進・集客
  • 求人・採用
  • ブランディング・認知拡大

では、順番に見ていきましょう。

メリット①「販売促進・集客」

商品を購入する時に「利用者の声」で判断する消費者は多いです。

あなたも食べログのクチコミやAmazonのレビューを見て判断した経験はないでしょうか?

実際にサービスを体験している利用者の声は、購入を悩んでいる人への後押しになります。

また、利用者の声では、悪いコメントなどネガティブな評価も着目されます。

なぜなら、これから商品を購入する時に、マイナス面も知っておきたいと考える人が多いからです。

そのためインタビュー動画では、デメリットも正直に伝えると印象が良くなります。

たとえば、「重くて持ち運びには不向きですが、とても丈夫に作られているので長く使えます」という感じです。

良い面も悪い面もリアルに伝えることで信用を得られ、共感してくれたユーザーが購入や申し込みをしてくれます。

メリット②「求人・採用」

インタビュー動画は、現場感・熱意・人柄を伝えることができます。

立派な経営理念やビジョンがあっても、文章(テキスト)だけではどうしても伝わりにくいのです。

しかし、動画であれば社長や従業員の顔が映るので、表情や雰囲気から熱意や人柄が伝わります。

社会人の悩みや求人の不安で一番大きいのが「人間関係」と言われています。

将来自分が働く会社の社長はどんな人なのか、どんな先輩が働いているのかは求職者にとっては、気になるところです。

実際に美容室・飲食店・アパレルなどでは、「あの人のお店で働きたい」という理由で履歴書を出す人もいます。

それはSNSなどでスタッフの顔が知られていて、仕事内容だけでなく「人」で選んでいるからです。

一般企業も同じで、社長や従業員による魅力的なインタビュー動画が作れれば、働き先を探している視聴者に会社の魅力を届けることができます。

メリット③「ブランディング・認知拡大」

インタビュー動画は、ブランディングや認知拡大にも有効です。

なぜなら、インタビュー動画を公開することで、より多くの人に自社サービスの魅力を伝えられるからです。

基本的にインタビュー動画を届ける相手は社外にいる人です。

当たり前の話ですが、会社内で素晴らしい仕事をしていても、それは社内にいる人しか知りません。

だからこそ、何かしらの形で会社の外に向けた情報発信をしなければ、会社の良さを伝えることはできないのです。

良いサービスや商品を持っているのに、その良さが世間に伝わっていないとお悩みの企業は、インタビュー動画を活用するのもおすすめです。

» 弊社制作のインタビュー動画はこちら

まとめ

インタビュー動画はプロに任せよう

本記事では、インタビュー動画の活用ポイントとメリットについてお伝えしました。

インタビュー動画は、企業にとってのブランディングの役割をするだけでなく、集客、求人といった効果も期待できます。

とはいえ、間違った方向性で発信してしまうと、マイナスの影響を与えてしまう場合もあります。

インタビュー動画を制作する際は、今回お伝えしたポイントを踏まえつつ撮影を行ってみてください。

【分子の立体構造】描画ソフト3選と映像を組み合わせるメリットとは?

「分子の立体構造を表現できるソフトが知りたい」 「分子の立体構造と映像を組み合わせるメリットはある?」 そのような...
2023年5月10日

年末年始の営業について

本年も株式会社インディゴをご愛顧頂き誠にありがとうございます。 株式会社インディゴの年末年始の営業に関してご案内いたします。 誠に勝手で...
2018年12月13日

動画制作に音楽は欠かせない!4つの役割と選び方【おすすめソフトあり】

「動画制作を行う際、音楽は入れた方がいいの?」 そのようなご質問にお答えします。 本記事の内容・動画制作におけ...
2023年11月21日