映像にはどんな種類がある?特徴を知ってマーケティングに取り入れよう!

「映像にはどんな種類があるの?」

そのようなご質問にお答えします。

本記事の内容
・映像の種類は大きく「実写映像」「アニメーション映像」の2つ
・映像をマーケティングに取り入れる方法3選

マーケティングに映像を取り入れたいと考えている方は多いと思います。

しかし、「映像」と一括りに言ってもさまざまな種類があるため、どれを取り入れればいいのか分からないと迷うでしょう。

そこで本記事では、映像の種類について特徴を交えながら詳しく解説します。

マーケティングに取り入れる方法についてもご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

映像の種類は大きく分けて2つ

映像の種類は大きく分けて2つ

「映像」は、大きく分けると以下の2種類に分類されます。

・実写映像
・アニメーション映像

実写映像とアニメーション映像とでは、ユーザーに与える印象や得られる効果なども大きく異なります。

目的に合わせて適切な映像を制作できれば、認知拡大やコンバージョン率アップなど、マーケティングにおいてもさまざまなメリットを得られるため、まずは映像の種類を理解することが大切です。

次項からは、実写・アニメーション映像を細かく分けた種類について見てみましょう。

映像の種類①「実写映像」

映像の種類①「実写映像」

実写映像の中でも、ビジネスシーンによく用いられる種類を6つご紹介します。

1.商品・サービス紹介映像

商品・サービス紹介映像は、実際に商品・サービスを用いながら、特徴や使い方、利用方法などを詳しく紹介する動画です。

実写映像にすることで、実物を見せながら紹介できるため、正確な情報や言葉や文章では説明が難しい雰囲気をユーザーに届けられます。

Webページや紙媒体で紹介するよりも、短時間で分かりやすく伝えられるのが商品・サービス紹介動画の魅力です。

2.企業紹介映像

企業紹介映像は、名前の通り企業を紹介するための映像で、認知度アップや企業イメージ向上などを目的としています。

事業内容や経営理念、社長メッセージなど、ターゲットに合わせて盛り込む内容は工夫が必要です。

たとえば、BtoB向けの場合、事業内容を詳しく伝えることで新たな取引を生みやすくなります。

また、BtoC向けの場合、経営理念や社長メッセージなどを伝えれば、企業のイメージアップを図れるでしょう。

企業紹介映像は、知名度を上げたい企業や、事業内容などが分かりづらい企業に向いているといえます。

3.プロモーション映像

プロモーション映像は、商品やサービスなどの宣伝・販売促進を目的とした映像です。

テレビCMなどもプロモーション映像の1つで、決められた尺の中で簡潔に訴求を行います。

特徴や使い方などを紹介する商品・サービスの映像とは異なり、購買意欲を掻き立てるために用いるのが特徴です。

4.ブランディング映像

ブランディング映像は、ブランドの世界観を伝えたり、商品やサービスの認知度を上げるために用いる映像です。

直接購買につなげるのではなく、あくまでブランドイメージの向上や、安心・信頼度アップなどを目的としています。

5.インタビュー映像

インタビュー映像とは、社長や社員、顧客などの生の声を公開し、企業への関心や信頼度アップを図るための映像です。

誰にインタビューを行うのかで、映像の内容は大きく異なるため、制作目的に合わせてインタビュアーを選ぶ必要があります。

6.リクルート映像

リクルート映像は、業務内容や社長・社員紹介など、求職者に向けて企業をアピールするための映像です。

文字だけの求人情報に比べ、企業の雰囲気や熱意なども伝わりやすいため、求める人材とのミスマッチを防ぐ効果もあります。

映像の種類②「アニメーション映像」

映像の種類②「アニメーション映像」

ここからは、アニメーション映像について代表的な5つの種類をご紹介します。

1.モーショングラフィックス

モーショングラフィックスは、画像やテキストなどのデザインに動きをつけ加える手法です。

静止画に動きを加えることでユーザーの注目を惹き、印象に残りやすくする効果があります。

短時間でインパクトを残したいWeb広告などにおすすめです。

2.ホワイトボードアニメーション

ホワイトボードアニメーションは、白い背景に手書きで描いていく様子を表現した映像でYoutubeでこの手法を多く見かけます。

描きながら順に情報を見せられるため、ユーザーに伝わりやすいといった魅力があります。

実写映像に比べて自由度は高く、工夫次第でマーケティングにおいても高い効果を得られるでしょう。

保険やコンサルティング、インターネットサービスなど、無形商品の紹介に向いています。

3.ストップモーションアニメーション

ストップモーションアニメーションは、人形などの物体をコマ撮りし、アニメーション映像のように見せる手法です。

たとえば、粘土を使ったクレイアニメもストップモーションアニメーションの1つになります。

スムーズに進む実写映像と比べ、カクカクとした独特な動きが印象に残りやすく、インパクトを与えられるのが魅力です。

4.イラストアニメーション

イラストアニメーションは、手書きアニメーションとも呼ばれており、1コマずつ細かく描いた絵をつなげて映像にする手法です。

パラパラ漫画の要領で描き進めてアニメーション映像にするため、描き手によって映像が変わります。

5.3DCGアニメーション

3DCGアニメーションは、3次元空間にキャラクターなどをモデリングし、動きを付ける手法です。

平面的な2DCGアニメーションと比べ、よりリアルで現実に近い表現ができます。

実写では撮影できないものや、非現実的な内容なども映像化できるのが特徴です。

映像をマーケティングに取り入れる方法3選

映像をマーケティングに取り入れる方法3選

ここまで映像の種類をご紹介しましたが、実際にマーケティングに取り入れる方法を3つご紹介します。

広告を出稿する

映像をマーケティングに取り入れる場合、1番効果を得やすいのが広告への出稿です。

広告は多くの人が目にするため、認知拡大や販売促進が期待できます。

ただし、各媒体ごとに年齢層は異なるので、ターゲットや商材に合わせた媒体選びが重要です。

また、映像の種類をどれにするのか工夫が必要でしょう。

ユーザーに広告を最後まで見てもらうためにも、インパクトのある短い映像やストーリー性のある映像がおすすめです。

自社のWebサイトに載せる

映像を自社のWebサイトに載せるのも、有効な方法の1つです。

たとえば、リクルート映像の場合、広告としてYouTubeなどに出稿するよりも、企業に興味を持ってアクセスしてくれた方に見せた方が効果は高いでしょう。

また、商品やサービスの購買を促したい場合にも、Webサイトに載せた映像が効果的です。

広告と違って、わざわざ検索してWebサイトにアクセスしているため、ユーザーが求める情報を分かりやすく紹介できるような映像が向いています。

SNSで発信する

近年、YouTubeチャンネルを開設する企業が増えているように、自社のSNSで映像を発信するのもマーケティングにおいては重要です。

SNSは拡散力があるため、良質なコンテンツであれば広告費を掛けなくても多くの人に情報を届けられます。

映像・動画マーケティングを効果的に取り入れるためのポイントについては、以下の記事も参考にしてみてください。

» 動画マーケティングとは?効果的なポイントを初心者向けに解説

まとめ

まとめ

本記事では、映像の種類と映像をマーケティングに取り入れる方法について解説しました。

映像には多くの種類があり、どんな映像を制作するのかで、マーケティングの効果も大きく変わります。

目的とする効果を得るためにも、まずは映像の種類を知り、それぞれの特徴を理解する必要があるでしょう。

ぜひ本記事を参考に、映像を用いて効果的なマーケティングを行ってみてください。

動画制作のスケジュール|予定が長引く3つの理由【解決策あり】

「動画制作を依頼したいけど、どのようなスケジュールで作ってくれるんだろう?」 そのようなお悩みにお答えします。 本記事...
2021年10月1日

【最新版】インタビュー動画編集の価格相場と外注先選び3つのポイント

「インタビュー動画を制作する場合の価格はどれくらい?」 そのようなご質問にお答えします。 本記事の内容 ・...
2022年7月11日

3DCGによる水のアニメーション

弊社への3DCGのお問い合わせで多い水の表現に関してですが、CGで水を表現する場合ですが以下の様々な手法やソフトが存在します。 ...
2021年5月18日