インタビュー動画の作り方

「顧客やクライアントのインタビュー動画を作りたいけど、どうやって作ればいいのだろう?」

そのようなご質問にお答えします。

本記事の内容
・インタビュー動画に必要な撮影機材
・インタビュー動画の構成
・インタビュー動画の作り方

インタビュー動画は会社のPRや商品サービスの紹介に役立ちます。

実際に取引のあるクライアントや商品を購入したユーザーの声を届けることで、会社の信用を高め、新規顧客開拓に役立ちます。

インタビュー動画の作り方は、正しい構成にする事により、会社や商品の魅力が伝わりやすくなります。

そこで本記事では、上場企業と多数取引している弊社が、魅力を伝えるインタビュー動画の作り方を解説します。

新規集客・売上アップ・求人などでインタビュー動画を活用したい方はぜひ最後まで読んでみてください。

インタビュー動画に必要な撮影機材

インタビュー動画に必要な撮影機材

   

インタビュー動画を撮影する際は、以下の機材を用意しましょう。

  

必要な機材①「カメラ」

まず撮影用のカメラは欠かせません。

スマホでも動画の撮影はできますが、明らかにスマホで撮影した様な映像になってしまいますので可能であれば専用のカメラを用意することをおすすめします。最近ではデジタル一眼レフカメラで動画撮影が可能で非常に綺麗に撮影出来ます。

インタビュー動画はプロモーションや広告で使われるため、安っぽい映像になると、企業や商品のイメージを下げてしまいます。

カメラを2台用意して人物の顔のアップと上半身が写るぐらいのマルチアングルで撮影できれば、映像にメリハリをつけることも可能です。

  
必要な機材②「三脚」

カメラと同時に三脚も用意します。

カメラマンが手で持って撮影すると手ブレによって映像が乱れます。

インタビュー動画は対談形式か、被写体が1人であるケースがほとんどなので、三脚を使って定点で撮影しましょう。

   

必要な機材③「マイク」

マイクも用意しておくと音声をきれいに拾えます。

カメラに内蔵されたマイクでは色々な音声を拾ってしまい対談の音声が聞き取りづらいので、外付けのピンマイクを用意します。

インタビュー動画で特に重要なのは音声です。

声がこもっていたり、小さくて聞き取れないと会社や商品の魅力が伝わりません。

ピンマイクは数千円から買えますので、必ず用意しましょう。Amazonなどで販売している2-3千円の有線マイクでも十分な音声が収録出来ます。

   

必要な機材④「照明」

インタビューされている方の表情が見える様に、また映像を明るくするために照明があればベターです。

インタビュー動画は出演者の顔を大きく映すので、照明を利用して顔色を明るく見せます。

視覚から得る情報は記憶に残りやすいので、顔の表情も意識しながら撮影を行ないましょう。

但し、①カメラで紹介したようなデジタル一眼レフカメラであれば照明がなくても明るく撮影することが可能です。

   

必要な機材⑤「パソコン」

最後に撮影した動画を編集するパソコンです。

動画の編集はスマホのアプリでもできますが、パソコンを使って編集した方が細部にまでこだわった動画が作れます。

初心者の方であれば無料の編集ソフトでも問題ないので、スマホのアプリではなくパソコンで編集するようにしましょう。

     

インタビュー動画の構成

インタビュー動画の構成

   

インタビュー動画の構成は、以下の流れで行ないます。

   

会社紹介の場合

・会社の歴史
・会社の概要(サービス・商品)
・会社が目指すもの

会社紹介の場合は、会社の歴史に加えて、事業内容や商品サービスを紹介します。

他社との違いや企業理念も伝えると差別化を図れます。

社長の想いをしっかりと伝えつつ、信頼のおける会社であることを伝えていきます。

   

商品紹介の場合

・商品を購入した理由
・使って見た感想
・満足していること

商品紹介の場合は、消費者が何に困っていたのか、そして商品を使ってどのように変化したのかを伝えます。

ビフォーアフターの流れで撮るのがおすすめです。

人は悩みを共感したときに親近感が沸き、商品の購入へと繋がります。

たとえば、健康商品や美容商品であれば、疲労・肥満・肌荒れ・抜け毛など、人が抱えている悩みやコンプレックスを解決するストーリーを映像にするのがおすすめです。

   

求人募集の場合

・仕事内容
・社員の志望動機
・仕事のやりがい
・今後の目標

求人募集の場合は、仕事内容に加えて、実際に働いている社員の本音を聞き出すこともポイントです。

なぜ今の会社を選んだのか、実際に働いてみてどうだったか、今後はどんなことに挑戦したいか等を聞きます。

これから入社する人にとって、すでに現場で働いている社員は「自分の未来の姿」です。

「私も同じように働きたい」と思ってもらえるインタビュー動画を作れると、求人の際に応募も増えるでしょう。

   

インタビュー動画の作り方

インタビュー動画の作り方

    

インタビュー動画を作るときは、企画・構成・撮影・編集の流れで行ないます。

企画・構成の段階でインタビューする相手に内容を伝えておきましょう。

インタビューする相手が回答を事前に用意することで、言葉に詰まったり、考えたりする時間を省けます。

編集の際に不要な間をカットすることもできますが、繋ぎ目が多くなるほど違和感が生まれます。

カット編集で繋ぐのは極力減らし、できるだけスムーズに話せるように練習しておきましょう。

撮影する際は、インタビュー相手の上半身が映る位置でカメラを設置します。

顔が画面の中心だと不自然なので、画面のやや上に顔が来るようにして、画面下部はテロップや字幕を入れるスペースとして空けておきましょう。

インタビュー動画の撮影で注意したいのは、インタビュアーの相槌です。

通常の会話では相槌を打ちますが、インタビュー動画では相槌はNGです。

「そうですね」「わかります」などの声が入ると、視聴者は耳障りに感じます。

対談動画であればインタビュアーの反応も大切なリアクションですが、インタビュー動画は視聴者がインタビュー相手に集中できるように作りましょう。相槌を声で表現しなくても、うなづいたり目の表情で相手に話を聞いている事を伝えることが可能です。

編集では不要な部分をカットして、テロップやBGMを挿入します。

動画を届けたいターゲット層をイメージしながら、テロップの書体やBGMを選びましょう。

   

まとめ

サービスを伝えたいならインタビュー動画

    

インタビュー動画は自社サイトなどに埋め込めます。

動画はテキストよりも情報量が多く、実際にその会社で働く人の声や、商品を買ったユーザーの声を直接届けることができます。

自社サービスの魅力を多くの人の伝えたい方は、ぜひインタビュー動画を活用してみてください。

また、弊社では貴社の魅力を伝えるインタビュー動画を作成しております。

撮影機材を用意できない方や、企画・構成・撮影・編集までをプロに依頼したい方は、お気軽にご相談ください。

【魅力が伝わる】商品紹介動画の作り方!7つのポイントや得られる効果とは

「商品紹介動画の作り方が知りたい!」「商品紹介動画を作る際に何かポイントはあるの?」 そのようなご質問にお答えします...
2023年10月27日

動画広告の通信量は高い?5つのポイントを抑えて見てもらえる広告に

「通信量を気にしているユーザーに動画広告を見てもらうにはどうすればいい?」 そのようなご質問にお答えします。 ...
2023年4月18日

【業務効率化】動画編集を外注する3つのメリットと料金相場

「会社でYouTubeチャンネルを始めようと思っています。動画編集はプロに外注すべきなのでしょうか?」 そのようなご質問にお...
2021年10月18日