動画のロゴマーク

「映像制作を外注したいけど、相場ってどれくらいなんだろう?」

そのようなご質問にお答えします。

本記事の内容
・映像制作の費用相場
・外注するときのポイント
・見積もりを取るときのポイント

最近は動画を活用して自社サービスの販売に繋げる「動画マーケティング」が注目されています。

商品紹介、企業のPR、個人のファン獲得などに動画は有効です。

「撮影機材がない」「編集する時間がない」「クオリティーの高い映像を作りたい」などの理由から、映像制作会社に依頼をする人も増えています。

しかし、費用相場がわからなかったり、使える予算が限られている人もいるでしょう。

そこで本記事では、上場企業と多数取引し、企画・構成から撮影・編集まで一気通貫している弊社が、映像制作にかかる費用相場を紹介します。

動画を外注したいとお考えの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

映像制作の費用相場

撮影用のカメラとフィルム

   

【2021年版】動画制作・映像撮影の費用相場|制作費を適正に収めるには?(比較biz)によると、費用相場は以下のようになっています。

・会社紹介動画・・・・・30~200万円(平均100万円)
・採用動画・・・・・・・50~200万円(平均100万円)
・ブランディング動画・・100~300万円(平均200万円)
・商品サービス紹介動画・30~100万円(平均50万円)
・展示会動画・・・・・・50~200万円(平均100万円)
・マニュアル動画・・・・30~80万円(平均50万円)
・セミナー動画・・・・・20~50万円(平均30万円)
・イベント動画・・・・・30~80万円(平均50万円)
・CM動画・・・・・・・50~300万円(平均100万円)

費用相場に幅がある理由は、制作に携わる人数・制作時間・機材・諸経費が異なるからです。

クライアントの依頼に合わせて制作するため、同じ用途の動画であっても料金に幅が生まれます。

   

外注するときのポイント

撮影用のビデオカメラ

  

映像制作にはさまざまな工程があり、作業工数が多いほど制作費が高く、作業工数が少なければ制作費が安くなります。

  

素材動画を制作会社に持ち込んで、編集だけを依頼する場合

素材動画を持ち込んで編集だけを依頼する場合、動画の尺や編集内容によって作業工数が変わります。

例えば「2時間のセミナー動画を5分のダイジェスト版にまとめてください」と依頼するとします。

その場合、まずは2時間の素材動画を見るので、それだけでも2時間がかかります。

そこからカットする部分と残す部分を考えながら作業に入ります。

当然ですが、5分の動画は5分で作られているわけではないのです。

また、効果音・テロップ・CG・アニメーションなど、動画のクオリティーによっても作業工数が異なり、複雑で専門的なスキルが必要になるほど制作費も高くなります。

  

映像制作会社が企画から撮影・編集までを行なう場合

映像制作会社が企画から行なう場合、人数や時間によって制作費が大きく異なります。 

・1日で撮影できるのか、数日間かかるのか?
・場所は1ヶ所で撮れるのか、移動が必要なのか?
・場所は確保できているのか、これから用意するのか?
・カメラ1台で撮影できるのか、マルチアングルで撮影したいのか?   

このように、撮影の条件が多くなるほど、必要となる機材が多くなったり、スタッフの拘束時間も長くなります。

映像制作費の中には技術料だけでなく、作業時間や人件費も含まれていることを知っておくといいでしょう。

予算を気にせずにハイクオリティの動画を作るのか、作業工数を減らして予算を抑えるのかを考えておくと、制作会社への依頼もしやすくなります。

  

見積もりを取るときのポイント

撮影道具とノートパソコン

   

映像制作会社に依頼するときは、まずは撮影内容の相談をしながら見積もりを取りましょう。

見積もりを取るときに、制作費だけでなく、機材や撮影日の相談もしておくことをおすすめします。

制作会社によって扱っている機材が違いますし、カメラマンのスケジュール確認も必要になります。

撮影することを「プロダクション」といいますが、撮影に入る前にすべての準備を整えておくことを「プリプロダクション」といいます。

プリプロダクションの段階で、企画の構成費や人件費なども考えられ、企画が通って正式にご依頼を受けてから映像制作が始まります。

見積もりを取るだけでは正式な依頼にはなりませんので、納得がいくまで相談し、不安を無くした状態で発注することをおすすめします。

また、撮影場所が見つからなかったり、カメラマンのスケジュールが埋まっているなど、希望日に撮影ができない場合もあります。

もしも納期が迫っている場合は、複数の候補日を提案しつつ、別会社にも同時に見積もりを取りましょう。

制作会社によっては、即日で引き受けてくれる会社や、期日や予算に合わせてプランを提案してくれる会社もあります。

制作会社と直接やり取りをしながら、対応の良し悪しも含めて、依頼する制作会社を選んでみてください。

  

まとめ

ノートパソコンで動画編集作業

  

映像制作の相場は、作業工数・撮影に必要な機材・人件費などによって異なります。

できるだけ予算を抑えたい場合は、素材動画を自分で用意したり、1日でまとめて撮影するなど、工数を減らしましょう。

予算に余裕がある場合は、企画から撮影・編集までをプロに任せ、ハイクオリティな動画を作ってみてください。

映像にはどんな種類がある?特徴を知ってマーケティングに取り入れよう!

「映像にはどんな種類があるの?」 そのようなご質問にお答えします。 本記事の内容 ・映像の種類は大きく「実...
2022年8月18日

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 おかげさまで株式会社インディゴは法人...
2018年1月5日

企業にとって重要な「サウンドロゴ」とは?得られる効果を解説

「サウンドロゴって何?どんな効果が得られるの?」 そのようなご質問にお答えします。 本記事の内容 ・マーケ...
2022年7月25日