Apple WatchでmacOSにログインは不便…
2018年3月5日 mac・Apple製品, ブログ
Apple製品はだいたい購入している本多です。
1ヶ月ほど前にmacOSをEL capitanからHigh Sierraにアップグレードした事をキッカケに以前から気になっていたapple watch series 2でmacにログインするという事を試してみました。
設定方法自体はネットで検索して頂ければ、出てくると思いますので、今回はレビューのみになります。
まず、Apple WatchでmacOSにログインしてみた感想ですが、
ログイン時に少し”もっさり”した印象です。
写真の様にApple Watchとmacに「Apple Watchでロック解除されました」とメッセージが出るのですが、この間が約1秒ちょっとあり、
これならパスワードを手入力した方が早いかなという印象です。
あと、不便だと感じたことは、Apple Watch自体を強制的にパスコードを設定する必要があります。
今まで、パスコードを設定せず、すぐにApple Watch内のストップウォッチやタイマーにアクセス出来ていたのにパスコードを設定することによって快適さが失われてしまいました。
しかも映像の編集中はあまり、席を離れずじっと座ってることが多いので、頻繁にログインする機会も実はありません。。。
というわけで、私はApple WatchでmacOSにログインするということは断念していましました。
せめてApple Watchのパスコード設定を強制じゃなくして貰えれば使いやすいんですが、セキュリティの観点から難しいのでしょう。
【映像制作】個人と制作会社どちらに依頼する?それぞれの費用やメリットを解説
「映像制作は個人と制作会社どちらに依頼するのがいいの?」
そのようなご質問にお答えします。
本記事の内容 ...
2022年9月22日
映像にはどんな種類がある?特徴を知ってマーケティングに取り入れよう!
「映像にはどんな種類があるの?」
そのようなご質問にお答えします。
本記事の内容 ・映像の種類は大きく「実...
2022年8月18日
2017年 グッドデザイン賞 受賞【レッツリモコン】映像制作
インディゴで商品プロモーションビデオの映像を制作させて頂いたパナソニック様のレッツリモコンが昨年度の2017年グッドデザイン賞を受賞され...
2018年4月16日
人気の投稿