Q:こちら側で用意するものは何ですか?
基本的には営業時に使用されている製品紹介資料や、その他製品の詳細が記載されている資料をいただきたいのですが、資料や素材が揃っていなくても問題ございません。ヒアリングへのご協力と動画のチェックをお願いいたします。CG動画の強みは撮影しなくても製品紹介できることです。
Q:海外で使えるようにもできますか?
もちろん可能です。ご要望いただいた言語にあわせてに修正対応させていただきます。
Q:他言語版の原稿はどうしたらいいですか?
日本語版完成後に他言語版を制作する事が一般的ですが、クライアント様でご用意される場合もございますが、弊社提携先に翻訳作業を任せることも可能です。
Q:ナレーション入りの動画を作成することは可能ですか?
もちろん可能です。最近ではAIナレーションの精度も上がって来ておりますので、AIナレーションであれば安価で修正も容易です。またプロの声優事務所とも業務提携を行っております。
Q:短い動画と長い動画どちらが効果的ですか?
動画の長さは使用するシーンや用途に応じてご提案させていただきますのでご安心ください。例えば展示会で使用する動画であれば動画を見て足を止めていただくことが目的になることが多いので短めの動画。営業活動で使用する場合は言葉や資料で伝えきれない製品の詳細を伝えることが目的になることが多いので、製品の使い方事例や稼動の様子を表現する短めの動画を数種類作成されることをおススメしております。
Q:現地での製品撮影は必要ですか?
基本的には不要です。CGで作成する動画は内部の構造を表現することが多いので製品撮影は不要となります。実写の撮影と比べてご担当者様へのご負担も少ないかと思います。
Q:実写とCGを混ぜた動画にしたいのですが撮影も可能ですか?
撮影も可能です。弊社にはCGが作成出来るスタッフの他に撮影が可能なスタッフも常駐しています。撮影に関しては、東京・名古屋・大阪などの都市圏だけではなく、地方に出張させて頂くことも可能です。
Q:制作期間はどれぐらいですか?
標準的な制作期間は1ヶ月半程(約6週間)です。初めの2週間で絵コンテを決定させ、残りの2週間で初回のチェック。さらにその後の2週間で納品までの制作を行います。